ドットAtoZ~下書き~

ドット絵の制作過程の第2回となる今回は、下書きとなります。

まずは、題材から。

ダーインスレイヴは通常と学園と海上の3種類がありますが、

今回は海上ver.を描いていきたいと思います。


海上編のダーインスレイヴがこちら↓

そして今回描く位置は

黒枠で囲んだ辺りになります↓

ではさっそく下書きにはいりましょう。

筆者は基本アゴの輪郭から描き始めています。

顔の大きさで縦横のバランスをとっていき

そこから髪型や首、肩と描いています。

顔のラインが描けたら、次は目と鼻と口を描いていきましょう。

今回のダーインスレイヴのイラストは前髪が目と鼻にかかっているので

前髪の一部分を描いています。

目はまだ輪郭のみでいいと思います。

鼻は形がくっきりしているキャラ以外は

だいたい2~3ピクセル分くらいで十分です。

口がちょっと難しいですが、イメージとしては

大雑把に輪郭を描く感じで。口角が上がっている絵の場合

下書きだとどうしても段になってしまい変な感じがしますが、

後々、影を使ってぼかしていくのでそれほど違和感を感じなくなると思います。

目と鼻、口が描けたら、髪型を描いていきます。

髪型の輪郭も大雑把でいいです。

髪の分け目も描いておくと絵のバランスを取りやすくなると思います。


髪型が描けたら、首と肩を描いていきましょう。

水着の肩紐はまだ描かなくていいです。首の下は最後らへんに仕上げていくので

こちらもだいたいで結構です。

これで下書きは終わりです。なんとなくそれっぽく描けたのではないでしょうか。

文字通り下書きということで、全体的に大雑把な仕上がりです。

気を付ける点は顔のパーツでしょうか。


この下書きをベースに色付けやぼかしといった作業を行っていきます。

今回はここまで。次回は色付けをしていきます。


読んでいただきありがとうございました。


ドット絵置き場

描いたドット絵のまとめのサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000