レイルロオド「紅」の制作過程報告書先日描きました、レイルロオドマニアックスの紅のドット絵の制作過程に興味があるかお聞きしましたところ、大変ありがたいことにぜひ見てみたいという反応をいただきましたので今回の記事では解説つきにて紹介しようと思います。解説といっても素人ですし個人的見解が多分に含まれておりますのでご了承ください。下書き部分が大半を占めていますが、おそらく一番時間と手間がかかるでも大切な部分となってますので、どうぞお付き合い下さいませ・・・。01Dec2019ドット絵OTHERS
ファンキル5周年向けファンアート毎年恒例(?)のファンキル周年イベントでのファンアート公募向けに描いた一枚。コンセプトはお祝い。ロストラグナロクにメインで登場するキャラクター達でケーキパーティ。ロストラグナロクはぶっちゃけ終始殺伐としていて暗い展開がほとんどで、終わり方も後味が残るエピローグだったので(特にラグナロクの扱いが)こんな終わり方ならいいな、というif世界です。せっかくなのでリサナウトも、という事でポンコツキャラ設定を生かすべく、ケーキをスプーンで食べようとしてます笑ラグナロクは本編の雰囲気を醸しつつ、クールに笑みを浮かべています。モラルタ、ベガルタ、ティルフィングは尺の都合でマジパンで登場してもらいました。(ディスラプは前回描いてるので今回はお預け)13Oct2019ドット絵OTHERS
公募ファンアート その2ファンキル生放送向けファンアート第二弾。前回はディスラプターズでしたが、今回はコマンドキラーズの面々。構図はアニメの映画の広告によくある上半身だけの集合絵をイメージしています。各キャラのポーズは一部を除き、エンシェントのポージングを匂わせていますがお気づきになられたでしょうか。13Jul2019ドット絵OTHERS
ピクセル世界のキル姫ここ最近は『SFC版ファントムオブキル』というテーマで色々なキル姫を描いています。今回は近々開催のファンキル4周年ファンミーティングのファンアート企画に応募するべく、新章セブンスキラーズを描きました。各々の特徴を捉えつつ、角度はFEトラキアっぽく仕上げております。描いてて、もしSFC版が出たらこんな感じかなー、とかアスカロンは主人公ポジション、アフロディーテは中盤で仲間になりそう、ヴァナルガンドは序盤からいる回復役で、フォルカスは敵の幹部だけど、最後らへんで味方になりそうとか、グリモワールは何回か話しかけてやっと仲間に、シユウは最初の斧キャラ枠で終盤まで活躍しそう、ムラマサは闘技場とかで勝ち続けると乱入者として登場して倒すと仲間にー...14Sep2018OTHERS
スマホで色々描いてみた。FE聖戦やトラキアのスキルアイコンみたく、ファンキルのスキルアイコンをドットにしてみようと思って色々描いてみました。SFCチックなファンキルやってみたいな…。11Aug2018OTHERS
ファンキルファンアート処女作筆者がTwitterでファンキルファンアートを投稿したのは今から3年前、ファンキルの公式がファンキルを盛り上げようと企画した(と記憶している)ファンアート募集での暴走アロンダイトのドット絵でした。(俗称は鳥アロンだっけ?11May2018OTHERS
500万DL記念ファンアート制作記ファンキル500万ダウンロード記念のファンアート当初はアルマスのみの予定でしたが、絵的に寂しいと思い新章キャラのベガルタ、モラルタを追加して今の構図になりました。03May2018OTHERS
カットイン製作記ブラックキラーズを描き終えひと段落。カットインのリクエストをいただきました。既存の絵に枠つけて終わり!…と思ったらよく見ると表情や目の色、閃光などが追加されているのとカットインの枠が電撃が走るようなエフェクトなので、それをドットで表現するとなるとかなりの作業になりそうです。欲を言えばこの演出をアニメーションで動かしたいですが、それは完成してから考える事にします。今年はアニメーションに挑戦していければと思います。18Feb2018OTHERS