筆者がTwitterでファンキルファンアートを投稿したのは今から3年前、
ファンキルの公式がファンキルを盛り上げようと企画した(と記憶している)
ファンアート募集での暴走アロンダイトのドット絵でした。(俗称は鳥アロンだっけ?
当時はソシャゲ慣れしておらず一度課金すると泥沼化するんじゃないかという
怖れから無課金勢でした。
・・・まぁそんなことはどうでもいいんですが。
暴走アロンダイトを描いて以来ブランクが空いてしまったのは、
このアロンダイトのドット絵を投稿してすぐにファンキルをやめてしまったからでした。
去年の4月頃DMM版の配信広告を見て久しぶりにやろうかな、ということで
DMM版をDL。右も左も分からない状態だったので攻略情報を検索、
そこでとあるまとめサイトさんのファンキルファンアートの記事を拝見して
自分も何か描きたい!と思って本格的に始めました。(どちらかといえば再開?)
当初の方向性はオリジナルでドット絵を描く事だったのですが、
あまりに画力がガバガバで、ドット絵についても全くのド素人でした。
(今も素人の域は出ていませんが)
そこで、模写をしてドット絵の特徴やノウハウ、パターンの引き出しを増やそうと
画策しました。
いつかまたオリジナルで描けるようになろうと
一旦、遠回りをすることにしました。
まとめサイトの中の掲示板で投稿してリクエストもらってまた投稿して・・・
今までで30~40枚くらいは描いてきました。
そろそろオリジナルに挑戦したいな、なんておもってたら
公式で500万ダウンロード記念でファンアート募集しているではありませんか!
しかも一部は神戸で行われるファンキル×タガタメ合同サミットで展示されるとか。
こんな好条件で投稿しない手はないと、そしてオリジナルに再挑戦したいという気持ちから今回のファンアートを描きました。
0コメント